#発達障がい #個別指導 #ソーシャルスキルトレーニング #SST #ユーカリが丘 #山万株式会社 #釧路商専学園 #塾 #GIFTED SCHOOL

giftedschoolの日記

発達障害や教育に関する記事を書きます

コロナへの対応で不登校が増加

 前回は教員の柔軟性について書かせていただきました、今回はコロナへの対応について書かせていただきます。今回国の対応策によって、学校が休校の措置を取らざるを得ませんでした。しかし、その対応はどうなのでしょうか?皆さんも考えていただければよいかと思います。

 

 前提として、国への批判でもありませんし、発達障がいを指導する人間としてお話をさせていただきたく思います。

 コロナで一か月以上学校に行くことが出来なくなってしまった場合、どうなるのでしょうか?今感じている現状から伝えると、不登校が格段に増えてしまうように感じます。今まで少し学校にマイナスなイメージを持っていた子たちが家にでの過ごし方に慣れてしまいます。すると、学校に行く気力が少しずつ減っていってしまいます。

 個人的には無理をしてまでも学校に行く必要はないと思っています。もちろん行っていることに越したことはありませんし、不登校になった結果として、働くことが難しくなってしまって、ずっと福祉制度に頼りながら生きていくことになってしまっては元も子もありません。しかし、勉強を自分独力でできて、社会スキルを身に着けることが出来るような環境がありさせすれば、正直なところ学校に行く必要性はそんなに高くないと思っています。

 

 話が逸れましたが、コロナへの対応はどうだったでしょうか?私は、発達障がいの目線からすれば、大失敗だと感じています。もちろん感染したら元も子もないのは事実です。しかし、いきなり生活の中心である学校が無くなってしまい、自分で予定を立てて、学習を実施すること、自分で余暇を見つけて過ごすことはスキルとして身についていないお子様もいます。保護者がそこの管理を逐一することはかなり大変な作業ですし、かなりの苦労があります。

 

 今回コロナの対応で、塾も閉室せざるを得ない状況はありました。各学年への準備や新生活に必要なソーシャルスキルにおいては、全く実施することが出来ていません。不可抗力だとはいえ、かなり残念な出来事です。少しでも不登校気味のお子様たちが、不登校にならないように心から願うのと、新生活の準備不足で、生きづらくならないように願っています。

 

生きづらいと思っている人が少しでも救われますように

 

阿部航平

 

 

インスタURL  gifted_school. yukarigaoka

ホームページhttp://gifted-school.net/index.html

 YouTubeチャンネル ギフスクチャンネル